Umbilical cable

最近は声優のことを調べています

近況

5月になってた。早くも月記になりつつある。そういえば句読点を普通の、と。に変えました。3年のときはわりとしょっちゅうレポート書いてたのでカンマとピリオドの方が都合がよかったのだけど、日記とかを書くなら日本人らしく句読点で行こう。

前回の近況で書いた予定の反省をすると。

  • 研究室見学のメールは書いた。二日間で2箇所見学させて頂く予定。
  • TOEIC→やってない
  • 熱力学→やってない
  • 電磁気→やってない
  • 代わりに力学の演習をずっとやってた

まあ予定は変更されるためにあるものだし……。力学はそろそろひと通り勉強した感じがあるので、次は電磁気やります。

一日の勉強時間ってどれくらい適切なのかよくわからないけど、今のところ、平日3時間、休日4時間程度。休日にもっと勉強したほうがいいという節もある。
今週はちょっとひどくて、というのも、教育実習関連の集中講義やら模擬授業がたくさんあったのでほとんど勉強できていない。仕方ないんですけどね。

模擬授業

忘れないうちに感想とかを書いておこう。等速円運動から単振動を導入するところをやった。
個人的にこの導入方法は好きではないのだけど、微分を使わずに単振動を導入する方法としてポピュラーなのでそれに従う。

授業で強調したいポイントは

  • 単振動と等速円運動とは別の運動である(「等速円運動の正射影が単振動とみなせる」ということ)
  • 必ずしもx=A\sin \omega tのような形で書けるわけではなく、スタート地点(初期位相)によって変位の式は異なる

の2つで、あとは教科書通りなのでこの2つに時間を割く……はずだったんだけど前者については焦って言うのを忘れてしまった。

指摘されたポイントは

  • 最後の板書が落書きっぽくなった
  • 板書に日本語の説明を残す
  • 初期位相の教え方

それと、「君の性格がよく出てる授業だったよ^^」と皮肉られたりもした。でも、物理で面白いところって教科書より少し発展的な場所にあるんだよね。あまりそれを省きたくない気持ちがあった。

来週

高校で打ち合わせしたり、研究室見学したりで来週はほとんど金沢に居ません。